
なかなか禁煙を始められない人は自分を追い詰めてみましょう。
追い詰める事をしないと「甘え」が出てしまい、ついついたばこを買ってしまいます。
気持ちはわかります。ボクも喫煙者だったので。。。
今回はある計算をして自分を追い詰めて禁煙を始められる方法です!
こんな感じの流れです
追い詰めて始める禁煙方法
自分を追い詰めるとは何か?
何によって自分は追い詰められるのか?
ボクはこれを考えた結果、「お金」だったんですよね。
ちなみにボクは禁煙を継続させていますが、定期的にこの「お金」の計算をしています。
「お金」の計算は禁煙を始められるのと、禁煙を継続させられる効果があると言えます。
もしも禁煙をしたらの計算
もしも禁煙をしたらの計算をしてみます。
もしもあなたが1日1箱20本のたばこ吸うと仮定して
1日1箱(20本)のたばこ⇨500円(銘柄によって異なりますが一般的な値段です)
1ヵ月で 30(日)x500(円)=15,000円
たばこ代で消えていってると考えられます。
これを考えた結果、こう思いました。
1ヵ月たばこ辞めたら一家で外食1~2回は行けんなぁと。
ここから当たり前の話 1ヵ月で15,000円という事は2ヶ月で3,0000円です。
半年で90,000円ですよ。
かなりの額ですよね、、、
いままでの喫煙歴の計算
ちょっと知るのはイヤですが、いままでたばこにいくら使ったのか計算してみましょう。
大体の人は20歳から喫煙していると思います。
例えば35歳まで喫煙している人がいたとします。
20歳からの喫煙で15年の喫煙歴ですね。
同じく1日1箱のたばこを吸ってきたと仮定して考えます。
1ヵ月15,000円の計算で(たばこの値段は変動していますがここでは500円とします)
15,000(1ヵ月)x12(1年)=180,000円 となります。
さらに15年なので
180,000(1年)x15(年)=2,700,000円 となります。
これは知りたくない事実でしたね。
でも知ることで少し禁煙しようかな、と思えたのではないでしょうか?
嫌なことを考えてたばこが嫌いになる!
たばこにこんなにもお金を使っていたのか!
と、ちょっと落ち込むくらいの額ですよね。
そのお金で不健康を買っていたことになると考えるともっと落ち込んでしまいます。
実際ボクはかなり落ち込みましたし、、、
しかも、薄毛になる可能性もあるし、、、
ほんと、いいこと無いですね(笑)
だからこそ禁煙を始められたのかもしれないですね。