
禁煙を続ける『コツ』って何?
と聞かれることが多くなってきました。ボクは決まってこう答えます。
『あぁ、今、自分は禁煙してるんだなぁ』と思う事です、と。
禁煙の効果を実感することで、禁煙を続けられると思っています。
では、禁煙の効果っていつから実感出来るのでしょうか?
実は禁煙、初めてではないんです。何回かは3日と持たずに諦めていました。原因としてはやはりタバコが体に与える影響を深く考えてなかったと思います。
禁煙しようと思っても心の奥底に今更禁煙なんかしてもなぁ、なんて思ってたら絶対に続くワケもありません。これは実体験をしたから言い切れる事です。
今更、ではありません。今だからなのです。禁煙の効果は得られます。少なくとも今の体の状態よりプラスになります。
今、頑張るのです。

電子タバコは賛否両論ありますが、個人的にはアリだと考えています。だって、タバコじゃないから。
電子タバコにも種類がたくさんあって、ビタミンを摂取する電子タバコもあります。これなんかアリどころかむしろおススメしますね。
禁煙をサポートしつつ、ビタミンも取れる。一石二鳥じゃないですか。『タバコ』と名前につきますがタバコじゃないので。
吸う仕草が癖になってる人にもおススメです。
『いつまで吸ってたんじゃ電子タバコもやめられなくない?』
と、思いますがニコチンやタールは含まれて無いので依存性は無いのです。ボクも利用していますが、常に吸っていたいというものでもなく、存在も忘れてしまうくらいの物です。
気分転換にはなかなか使えますよ。

AZAMA
実際に体験して思った事を書いています。個人差はありますので参考程度にお読みください!
こんな感じの流れです
禁煙の効果が実感できるのは早くて3日。
『三日坊主』という言葉がありますよね、個人的に凄くいい言葉だと思っています。 ちょうどいい期間なんです、3日って。この3日を乗りこえればっていう数字。馬鹿にしている言葉ではなくて、ヒントをくれている言葉なんです。 禁煙の効果は早くて『3日』で実感できます。今、ここで言う『効果』いうのはプラスな面の効果です。 禁煙1日目は『吸いたい』『イライラ』『だるい』←これは『マイナス』の効果 禁煙2日目は『眠気』『イライラ』『吸いたい』 ←これも『マイナス』の効果 禁煙3日目にして『目覚めが良い』『体がなんか軽い』←ここで『プラス』の効果効果を実感せずに諦めるのは勿体ない
すぐに諦めてしまうのはもったいないです。効果を実感出来たら続けるのは簡単になります。先ずは3日だけ、本気になりましょう。
AZAMA
諦めることはいつでも出来ます。
頑張るのは今です!
禁煙の効果が実感し始めたら
ほぼ、禁煙成功と言ってもいいのではないでしょうか。禁煙の効果はモチベーションです。だんだん続ける事が楽しくなるでしょう。 例えば、畑に種を植えて毎日水を与えたとします。ある日芽が出たら『おぉ、明日も水を忘れずにやろう』こんな気持ちになりますよね。 禁煙も同じこと。自分の体で実感できる分、モチベーション維持は容易だと思っています。水やりは視覚、禁煙は感覚です。しっかりと実感しましょう。電子タバコで禁煙をサポートする


AZAMA
特に仕事と仕事の間に喫煙していた人していた人(している人)におススメです。