
【Dropbox(ドロップボックス)】はボクがつくった動画を共有するために使っているツールです。
この記事では共有リンクから動画をダウンロードする手順についてを解説します。
このドロップボックスはとても優秀で、共有リンクからダウンロードする際にはドロップボックスをわざわざインストールする必要がありません。
あざま
ボクはなるべく受け取る側に手間をとらせたくないのでこの方法を主に使用しています。
こんな感じの流れです
ドロップボックスの共有リンクでPCへダウンロードする
ドロップボックスで動画や画像などを共有するには、共有リンクを作成し相手側へ伝えなければなりません。
ボクはTwitterのDMを利用して動画の共有リンクを送るようにしています。
その共有リンクから動画をダウンロードする手順をこれから説明していきますね。
1共有リンクをクリックする
まずはボクが【共有リンク(ダウンロードリンク)】を送るので、それをクリックします。
こんなの↓
https://www.dropbox.com/s/uqfev14p9lb3r6d/AZAMASTYLE.mp4?dl=0
あざま
試しにクリックしてみてください。
2右側にあるアイコンに注目!

・画面右側にこのようなアイコンが並んでいるので一番下の【・・・】をクリックします。
3ダウンロードする

・するとこのようにずらっと色々表示されます。
・上から二番目の【ダウンロード】をクリックしてPCにダウンロード、保存ができます。
ドロップボックスの共有リンクからスマホにダウンロードする
PCにダウンロードする手順とほぼ同じですが、解説していきますね。
1アプリのインストールはしなくていい!
まずは【共有リンク(ダウンロードリンク)】をタップします。
この時、アプリで開くかどうかを聞いてきます。
共有リンクからダウンロードする場合、アプリの取得は必要ないので【ウェブ版の利用を継続】をタップします。
2スマホ画面上に注目!

・画面右上の【・・・】を見つけてタップします。
3直接ダウンロードする
・【直接ダウンロード】で完了です。
あざま
ほーら、めっちゃ簡単!
ドロップボックス共有リンクから動画をダウンロードするまとめ。
Dropboxを使えれば共有リンクから簡単に動画を受け取る事が出来ます!
PCで受け取る
1.共有リンクをクリック
2.【・・・】をクリック
3.【エクスポート】をクリック
4.【ダウンロード】をクリック
2.【・・・】をクリック
3.【エクスポート】をクリック
4.【ダウンロード】をクリック
スマホで受け取る
1.共有リンクをタップ
2.【ウェブ版の利用を継続】をタップ
3.【・・・】をタップ
4.【直接ダウンロード】をタップ
2.【ウェブ版の利用を継続】をタップ
3.【・・・】をタップ
4.【直接ダウンロード】をタップ
共有リンクはメールで送る事も出来ますが、DMの方が手っ取り早いので基本、ボクはDMに共有リンクを送るようにしています。
補足
以前はios未対応でしたが、現在では対応となりどの端末でもアプリインストール不要でDropboxからあらゆるデータをダウンロードする事が可能です!
また、Dropboxからダウンロードする際にはアプリインストールは不要ですが、Dropboxはかなーり便利なアプリだと個人的には思います。
スマホやPCの容量を圧迫することなく、動画や画像などを保存ができるんですから。
しかも無料で。←2GBまで
あざま
よほどの事がない限り、これからもDropboxを活用していこうと思っています。
一応リンク置いておきますね↓
一応リンク置いておきますね↓
ドロップボックス→https://www.dropbox.com/
このドロップボックスの機能を使って是非、動画素材をダウンロードしてみてください!