
ブログで稼げるようになるにはまずは100記事書け。こんな風によく言われていますよね。
じゃあ実際100記事書いたら本当に稼げるものなのか?答えはNOです。
ブログってそんなに甘いものではありませんでした...
この記事ではこんな疑問にお答えします
- 100記事書いても稼げない理由
- 100記事書くという本当の理由
1日1記事書いても3か月以上かかりますよね。
それなのに何故稼げないのでしょうか?
こんな感じの流れです
ブログは100記事からが勝負!振り返りが大事!
ブログは100記事書いたからといって稼げるわけではありません。
なぜなら100記事からが勝負だからです。
どういう事かと言うと、100記事書いたあなたはブログを始めた当初に比べてライティングスキルが上がっているはず。
そう、だって100記事も書いたんですから。
つまり、100記事を書いたら稼げるような記事を書けるようになる、これが正解。
でも、記事を書いていく中で「このままでいいのだろうか?」という不安もこみ上げてきます。
そんな時は最初に書いた記事を振り返ってみましょう。
「ぷぷぷ、なんだこの記事」
「何が言いたいんだこの人?」
大丈夫、こう思えたらあなたは確実に成長しています。
こういう振り返り、実は結構大事なんです。
ブログを100記事書くまでにしておきたい3つの事。
ブログを100記事書くまでに確実にしておいた方がいい3つの事があります。
- 他人のブログをとにかく読む
- 自分なりの構成を作る
- 読まれる記事、読まれない記事の違いを分析する
最低限この3つの事はしておきましょう。
1読まれる記事を書くには他人のブログをとにかく読む事
お手本となるブログを見つけましょう。
「更新が楽しみ」「不思議とスラスラ読める」
こういう記事を書きたいのならとにかく他人のブログを読む事です。
他人がどう思うのか、ではなくまずは自分が思った事を書いてみましょう!
そうです、まずあなたが第三者となる事。
2記事に自分のなりの構成を作る事
わかりやすく言えば「起承転結」ですね。
おもしろい、どんな人が記事を書いているんだろう?
と思われる記事にはしっかりとした記事の構成があります。
これが無ければただの一般人の日記です。
有名人の日記ならまだしも、一般人の日常なんて誰も興味がありません。
きちっとした構成を作ることが読まれる記事を生みます。
これによってワクワク感や期待感、想像力を掻き立てます。
3読まれる記事、読まれない記事の違いを分析する事
PV(ページビュー)数はブロガーにとっても大事。
あなたの記事が読まれるほどPV数は上がっていきます。
100記事書いて見ると読まれる記事、読まれない記事というのが出てきます。
「この記事はなんでこんなに読まれるのか」
逆に、
「この記事はなんで読まれないのか」
を分析する事が凄く大事です。
PV数を上げるためにはリライトが必須となってきます。
リライトをするためには記事の分析をした方が絶対的に良いです。
ブログを100記事書いた後にした方がいい3つの事。
さて、ブログ100記事書きました、で次は?とならないように前もって知っておきましょう。
100記事達成したらこの3つの事を行うと良いです。
- 記事をリライトする
- 収益化の準備
- 外部リンクの設置
1最初に書いたブログ記事のリライト
ブログ開設当初に書いた記事はいわゆる素人が書いた記事です。
しかし、100記事も書いてライティングスキルの上がったあなたは初心者を抜けたブロガーさん。
自分が初心者だった頃に書いた記事達を添削してあげましょう。
こうして初心者の気持ちを改めて知る事でブログの初心者にもアドバイスや添削を行えるようになります。
2ブログで収益化する準備をする
ブログで収益化する簡単な方法は広告を貼ることです。
広告はクリック型のGoogleアドセンスか成功報酬型のASPです。
ブログで収益化する事を詳しく知りたい方はこちらをお読みください
よく「たった4記事でGoogleアドセンスの審査が通りました」と言っている人がいますが、問題は稼げるかどうかです。
Googleアドセンスに申請したということ、ブログで収益を発生させたいんですよね?
結論から言ってしまうと4記事でGoogleアドセンスの広告を貼っても稼げません。
どうせ3ヶ月くらいはPVも少なく稼げないのですから稼げるような記事をかけるようになってから広告を貼るのが賢明だと思います。
そのためにも継続しなきゃですね!
3外部リンクの設置をしよう
人が検索してあなたの記事が読まれるには工夫が必要です。
その一つとしてSEO(検索エンジン最適化)が挙げられます。
SEOとは検索上位になるためのちょっとした工夫。
そのSEOに有効だと言われているのが外部リンク(被リンク)です。
外部リンクとは他のサイトと自分のサイトをつなげること。
簡単に出来ることがブログ村への登録、または人気ブログランキングへの登録です。
登録は無料で、今すぐにでも出来るのでおすすめです。
自分のブログの順位も出てモチベーションの維持にも繋がります。
その他にもブログ仲間同士での相互リンク、他のサイトへの相互リンク申請などもあります。
まとめ
「まずは100記事書きなさい」
という情報はあながち間違いではないとボクは思います。
ですが、「100記事書いたら稼げます」これは大きな間違いです。はっきりと言えます。
厳密に言うと
「100記事書いたらライティングスキルが上がって稼げる記事を書けるようになる」
これが正解だとボクは思っています。
ブログを継続するかしないかは自分との孤独な闘いです。
でもせっかく100記事も書いたなら稼いでみましょうよって話です。
備わったライティングスキルを生かすも殺すも自分次第ですよ。