
「ブログって継続出来れば稼げるんでしょ?」
こんな事を言っている人が居ました。確かに一理ありますが...
でも「継続させる事」が難しいんですよね。
最近ブログ始めました!という人が多いですけどやめちゃってる人も多いです。
100人ブログを始めて3ヶ月後には10人居るか居ないかが現状です。
じゃあどうやって継続していきますか?って事ですよね。
ボクなりに継続のコツをまとめてみました。←ちなみにボクはブログ開設から1年とちょっとです。
- ブログを始めたいと思ってる
- ブログで稼ぎたい!
- ブログやってるけどもうやめたい
こんな感じの流れです
1ブログを継続するにはモチベーション維持が大事
ブログ継続するには当然モチベーションが大切。
モチベーションを保つには以下の方法があります。
- ブログ仲間を見つける
- 目標を持つ
- 稼ぐという事を実感する
この3つはほとんどのブロガーさんが実行している事だと思います。
ブログを継続させるには仲間を見つけよう!
ブログ仲間を見つけるにはSNSを利用しましょう。
ちなみにボクはTwitterを主に利用しています。
ハッシュタグをつけて募集してもいいし、ブロガーさんをフォローしていくってのもいいですしね。
何かしら反応してくれますよ!
あとはサロンに入るとかですかね。
同じ様な悩みを持ったブロガーさんと情報を共有できるのでアクセスアップにも繋がります。
Twitterで探せば無料で入ることもできますよ!
ブログを継続させるにはある程度の目標は必須!
目標を持っているのと持っていないのでは月とスッポンくらいの違いがあります。
目標の例としてはこんな感じ。
- 3ヶ月以内に100記事書く!
- Googleアドセンスに一発で合格する!
- 少しでもいいから毎日のアクセス確保!
ホント小さな目標でいいんです。
達成したらまた違う目標を立てましょう!
目標が遠すぎてモチベーションが逆に下がってしまいます。
手が届くか届かないか微妙なラインの目標が望ましいですね!
ブログを継続させるには「自分で稼ぐ」を体感する!
「継続しないと稼げないんでしょ?」って思いましたか?
ブログを始めるとなると「ASP」に登録するかと思います。⇒ASPとは??
ブログで稼ぎたいと思ってるのであれば登録は必須です。登録は無料ですしね。
ちなみにボクが登録しているASPはこんなにあります。
※クリックorタップで登録画面にいきます!3分で登録できるので登録しておきましょう!
ASPに登録すると「セルフバック」という制度があります。
セルフバックというのは自分で案件や商品を購入する事で報酬が貰えるという素晴らしい制度です。
これで報酬を貰う(稼ぐ)事を体感出来るという事なんです。
中には結構な報酬額の案件もあるので軽く何万円と稼ぐ事も出来ます!
2ブログを継続するコツは気負い過ぎない事!
ブログを始めると、~しなければならない、~しなきゃ!と思いがちです。
こう思っちゃうとブログって続かないんですよ。←経験済
よく言わてるのが「毎日更新」です。
これを頭にいれると「毎日記事を書かなきゃ!」と気負い過ぎてしまいます。
「毎日更新」しないとアクセスが集まらないとかいう情報がありますが、実はそうでもないんです。
定期的に更新さえしていればアクセスは集まります。
なので継続のコツは気負い過ぎないで定期的に更新する事です!
3ブログを継続させるにはよくある情報に左右されてはいけない!
ブログを始めるからには色々な方法で情報を集めると思います。
Twitterでは特にブロガーさんが多く、そして多くの情報が飛び交っています。
例えばブログ2ヶ月で10万PV突破!とかブログ3ヶ月で100万円の収益発生とか。
この様な情報を見ると「焦り」が出てきますよね。
「ブログを6ヵ月続けているのに未だに何百円...」
こんな風に思ってしまってブログ辞めちゃうとか普通にありえます。
ボクが言いたいのは「SNSで飛び交っている情報は8割嘘だと思え」です。
中には本当だったりもするんでしょうけど、嘘だとボクは思ってます。←ぶっちゃけ
その反面、リアルな数字を公開している方もいます。
そっちの方が逆に親近感がわきやすいので参考にしてます。
4ブログを継続させるにはジャンルも大事!
ボクがこのブログで設定しているジャンルは一応「禁煙」がテーマです。
なぜ禁煙とブログの相性が良いのかと言うと、共通点があるからなんです。
ブログは継続が大切ですよね。
禁煙も同じ様に継続が大切です。
この二つが重なり合って両方継続させることが出来ています。
そしてこの二つには目標設定が似ているという事もあって相性がスゴイ良いんです。
他にも「ダイエット」とか「勉強・学習」とかも良いのかな、と思います。
ジャンル選定も継続に関わっているのだとボクは思います。
5ブログを継続させるコツのまとめ
さて、ボクなりのコツをおさらいしてみます。
- モチベーション維持を心がける
- 気負い過ぎない事
- 情報を鵜呑みにするな
- ジャンル選定も大事