
この記事では
- ブログって何?
- ブログの種類は?
- ブログで稼ぐ?
- ブログって難しいの?
ブログは簡単に始めることが出来てボクは楽しいと感じています。
楽しいと思うからここまで続けられています。
こんな感じの流れです
ブログとは何か、始める前に知る事。
そしてあなたが今読んでいるのは「AZAMA@勉強中」というブログの記事の一つです。
ブログにはどんな種類があるの?
ブログには大きく分けて2つ種類があります。
- 無料で始められる「無料ブログ」
- レンタルサーバーやドメインを要する「有料ブログ」
これらの二つは目的によってどちらを選ぶか変わってきます。
無料ブログの種類は?
無料ブログはその名の通り、なにもお金がかかりません。すぐにでも始めることが出来ます。
有名どころで言うと
- アメーバブログ
- ライブドアブログ
- FC2ブログ
- シーサーブログ
- はてなブログ
こんな感じですか。
有料のブログとは?
ブログ自体は無料なのですが、始めるために「レンタルサーバー」と「ドメイン」が必要なブログです。
主に「WordPress(ワードプレス)」をインストールしてブログを構築していきます。
お金がかかるといっても1500円/月程度でしょうか。契約するレンタルサーバーや取得するドメインによって変わってきます。
よく聞くブログで稼ぐってどういう事?
Twitterでは空前のブログブームですね。
これは副業感覚でブログを始める方が多いからです。
そうです、ブログでは収入を得ることが出来るんです。
収入を得るためには大きく分けて2つの方法があります。
Googleアドセンスで稼ぐ
Googleアドセンスとはあなたが運営するブログにGoogleが提供する広告を貼り付けて読者に見てもらう、あるいはクリックしてもらう事でGoogleから報酬が貰えるというサービスです。
ただ、Googleアドセンスを利用するにはGoogle独自の審査にあなたのブログが合格する必要があります。
晴れて合格すればあなたのブログに広告を貼ることができて、1クリック大体30~40円の報酬が見込めます←ジャンルによって変動しますなかには100円を超える広告もあります。
ASPで稼ぐ
ASPとは、アフィリエイトサービスプロバイダー(Affiliate Service Provider)の略称で、Googleアドセンスとは違い、広告主のサイトまで訪問させて商品を購入する事で報酬が貰えるシステムです。
Googleアドセンスよりもハードルが高いため一件の報酬額は1000~10000円やそれ以上もあります。
大きく稼いでいる「アフィリエイター」と呼ばれる方々はこの方法で稼いでいるのがほとんどです。
ブログってなんか難しそう...
結論から言いますと、難しくはありません。むしろ簡単に始められます。
どのくらい簡単なのか、それは知識ゼロのボクでもホイホイって始められたくらいです笑
もちろんこれは「無料ブログ」という前提です。
「ワードプレス」でブログを始めるとなるとちょっとだけ説明がいるかもしれません。
「ワードプレスでブログを始める」については別の記事でガッツリ説明しようと思います。
とりあえずは「無料ブログ」から。
・Amebaブログ…初心者向け。足跡機能やアメーバピグなど会員同士コミュニケーションがとりやすい。アフィリエイトは限られたASPしかできない。
・livedoorブログ…カスタマイズが幅広い。HTMLやCSSの編集が可能。アフィリエイトブログが多め。
・FC2ブログ…livedoorブログ同様、カスタマイズが豊富。頻繫に更新しないと広告が増える仕様になっている。頻繫に更新できる人向け。アフィリエイトはOK。
・seesaaブログ…無料ブログの中でも広告が少ない事で有名。アフィリエイターに人気。テンプレートが豊富なので初心者にも優しい。
・hatenaブログ…はてなブックマークからのアクセスが期待できるブログ。とりあえずアクセスを集めたい人向け。容量が毎月300MBと限られているのが惜しい。
それぞれリンクを貼っていますのでクリック、タップでサイトにジャンプ出来ます。
まとめ
ここまででブログというものをなんとなく理解出来たのではないでしょうか?
結局自分が何をしたいかで「無料ブログ」なのか「ワードプレス」に分かれます。
- 人とコミュニケーションをとりたい
- 人気者になりたい
- 執筆の練習
などであれば無料ブログで十分ですし、
- お金を稼ぎたい
- たくさんのサイトを構築したい
- 自社サイトを立ち上げたい
となると「ワードプレス」がいいでしょうし。
「今は無理でも最終的には稼ぐようになりたい」
というのであればまずは無料ブログから始めてみるのも良いかも知れませんね。